
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
早いもので5月ももう終わりますwww
小学生の頃は「毎日が長いなーーー」「夏休みまだかなーーー」なんて思ってたのが懐かしすぎるくらいに、最近は一年があっという間です。
それに、最近は暑くなるのが早いですよね。暑いと体力が削られるので、気力が削られてしまいます。今年は猛暑という風な予報が出ているのに電力やガスの補助金が終了するので、電気料金は月500円程度の値上げになるようです。またしても物価上昇の道をまっしぐらですね。
余談ですが、インドやパキスタンでは先日50度の猛暑になったそうで、サルが本当に木から落ちてしまったそうです・・・哺乳類が生きていけないほどの地球温暖化の時代が到来しているのも怖く、本当に恐竜のような氷河期がいずれ訪れるのでしょうか・・・
さて、6月はイベントが盛りだくさんなので、一カ月のスケジュールをおさえておきたいと思います。というのも、6月10日からの2週目はイベントがてんこ盛りだからです!
まず6月11、12日に米FOMCが開催されます。12日にはFRBパウエル議長の会見があります。注目はなんといってもーーー利下げがいつ行われるのかという点でしょう。
さらに、6月13、14日には日銀の金融政策決定会合が開催されます。14日には植田総裁の会見があります。注目はなんといってもーーー金利上昇についてでしょう。
さらにさらに、6月14日は第二金曜日です。つまり、メジャーSQなのです!10日から始まるメジャーSQ週はとくに乱高下しやすいのに、米FOMCと日銀会合が行われるんですよね。ものすごいボラが出そうです・・・
そして、翌週の6月17日月曜日は会社四季報夏号の発売日です。また月曜日のようです・・・定期購読を促すための嫌がらせなのでしょうか・・・あざとい!!
というのも、月曜日発売の時は週末のお休み中に届きましたので、定期購読の人だけがお休み中に四季報を読めるのです!!
先の決算を踏まえると、今回の四季報夏号はさくっと読めることは間違いないでしょうから、週末に受け取るのは悪くはないと思われます。
そして、6月締めの4週目は、株主優待と配当の権利取りと権利落ちです。6月は比較的権利取りが多い月になりますので、今のうちから選別しておいてもいいかもしれないですね。
今日は6月のイベントスケジュールを確認しました。重要なのはやっぱり2週目です。二つの重要イベントをこなしてどんなSQ値をつけるのか、今から楽しみですね!
最後にお知らせです。
日経平均のチャート分析を毎週末に更新!私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)が見られます。
★「横山利香の株チャンネル」チャンネル
https://www.youtube.com/@yokoyamarika-chart
私が独自のルールでスクリーニングをかけて選んだ銘柄をご紹介しています。
★「横山利香のはじめての株チャンネル」
https://youtu.be/@yokoyamarika-kabu
☆彡横山利香のX(Twitter)でチャート分析画像も更新しています。
横山利香のX(Twitter)⇒ @yokoyamarika2
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

横山 利香



最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 株価が下げ止まったかどうかを見極めるための2つのポイント - 2025年4月18日
- トランプに振り回される展開!上昇トレンドはいつ?【横山利香】 - 2025年4月12日
- 株価が急落して不安な時にすべき3つの行動 - 2025年4月4日