値上がりする株を探す方法とは!?



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪

会社四季報夏号が発売になりましたね!もう読み終わりましたか?
私はすでに読み終わりましたよ。とくに今回はサクサク読めてしまって「大丈夫かいな?あとでまた読もうかな?」というレベルでした・・・

そこで今回は、日本全国にいるトレンドフォロー♡ラバーのために会社四季報をサクサク読めるポイントを一つご紹介します!

そもそもトレンドフォロー♡ラバーとは、トレンドフォロー戦略を中心に株の売買を行うトレーダーのことを勝手に私が名付けました。ラバーはLOVERです・・・そして、トレンドフォローとは、株価の方向性=トレンドに合わせて売買することです。

株価のトレンドは、上昇か、下落か、横ばいかの3つしかありません。つまり、3択なのです。

では、会社四季報をなぜ読むのかと言えば、値上がりする株を探すためです。つまり、株価のトレンドとしては、上昇トレンドの銘柄を探すのです。3択の答えがもう出てしまいましたね。

つまり、会社四季報をさくさく読みたいトレンドフォロー♡ラバーは上昇トレンドにある銘柄、もしくは上昇トレンドになりそうな銘柄を探せばいいのです。

冊子の社四季報のレイアウトを見ると、上部にチャートが表示されています。このチャートで上昇トレンド、もしくは上昇トレンドになりそうな銘柄だけを見ればいいのです。

下落している銘柄やもみ合いの銘柄は見ないの?と思うかもしれません。

答えとしては、見ません・・・時間のムダだからです・・・

なぜなら、下落している銘柄は下げ止まるまで下げ続けますし、もみ合いの銘柄はレンジを抜けない限りはもみ合いだからです。

つまり、下落している銘柄やもみ合いの銘柄は上昇トレンドに転換してから見ても遅くはないからです。簡単ですな!

正直、数千にものぼる銘柄を全部見ても買えるわけではありません。時には割り切りも必要なので、さくさくっと読みたい場合はチャートで選別しましょう!

経験上、全部読み終わった後でそれ以外の銘柄を見ても、十分に間に合います!

最後にお知らせです。

日経平均のチャート分析を毎週末に更新!私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)が見られます。
★「横山利香の株チャンネル」チャンネル

私が独自のルールでスクリーニングをかけて選んだ銘柄をご紹介しています。
★「横山利香のはじめての株チャンネル」

☆彡横山利香のX(Twitter)でチャート分析画像も更新しています。
横山利香のX(Twitter)⇒ @yokoyamarika2

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

横山 利香

国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)。テクニカル分析や四季報の分析をもとにした「テクノファンダメンタル投資」で安定的に利益を上げる現役トレーダー。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です