![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2021/07/business-3033199_1280-728x410.jpg)
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
7月になったらいきなり暑くてーーーこれって梅雨明けなんでしょうか???
アツいのは日本列島の温度だけではありません!TOPIXは高値更新が続いていますが、日経平均も高値を更新しました!日本の株式市場はアツいです!!
TOPIXと日経平均が高値を更新する動きになりましたが、事前に高値更新する可能性を察知する方法をみなさんは知っていますか?
株価が高値を更新する(もしくは安値を更新する)時は、株価が上昇(もしくは下落)していることになります。株価の動きを見たいので、チャートを利用することで株価の上昇(もしくは下落)を事前に察知することができる確率が高くなります。
具体的にチャートをどうすると事前に株価が上昇(もしくは下落)ことを察知できるようになるのかというと・・・トレンドラインを利用するのです!
トレンドラインには
①高値と高値を結んで引くトレンドライン=上値抵抗線
②安値と安値を結んで引くトレンドライン=下値支持線
の二つがあります。
多くの人がこの2本のトレンドラインを活用しているので、多くの人がその株価水準を意識します。意識するということは、それだけトレンドラインに物凄いエネルギーがたまっていくことになります。
つまり、①上値抵抗線と②下値支持線のトレンドラインをブレイクする(=突破する)ということは、それだけ勢いづくということになりますので、高値更新(もしくは安値更新)につながる可能性が高まるのです。
ですから、高値更新(もしくは安値更新)を事前に察知して、その波に乗りたいという場合には、普段から自分流で構わないのでトレンドラインをひくことが大切です。みなさんも普段からぜひトレンドラインを引いてみてくださいね!
ちなみに、最近はトレンドラインを機械的に引けるソフト(アプリ)もあったりしますが、私的には、自分のトレードスタイルに合わせたいので、自分で引いた方がいいかなと思います!
最後にお知らせです。
日経平均のチャート分析を毎週末に更新!私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)が見られます。
★「横山利香の株チャンネル」チャンネル
https://www.youtube.com/@yokoyamarika-chart
私が独自のルールでスクリーニングをかけて選んだ銘柄をご紹介しています。
★「横山利香のはじめての株チャンネル」
https://youtu.be/@yokoyamarika-kabu
☆彡横山利香のX(Twitter)でチャート分析画像も更新しています。
横山利香のX(Twitter)⇒ @yokoyamarika2
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2017/08/temp.fw_.png)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
横山 利香
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日