
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
日本株が急落しました。
日経平均株価は1638円安と前日比で4.2%下落、旧マザーズ指数も4.2%下落しています。
株価が下落した要因は・・・
米国株の下落です。
特にこれまで米国株をけん引していた半導体大手のエヌビディアが約9%下落したことが市場全体に波及し、米国ダウ指数1.5%下落、ナスダック指数3.2%下落となったことを受け、日本株も急落したと考えています。
エヌビディアの下落以外にも週末に雇用統計が控えており、買い控えが起こりやすかったことや米国経済の悪化懸念、米国ダウ指数が高値を更新したタイミングということもあり利食いが発生しやすかったことなど、今回の下落は複合的な要因と言えるでしょう。
日本株においても特段材料がないなか、米国株に連動する形で急落しただけで、ここからさらに下がるようであれば押し目買いのチャンスだと考えています。
9月17~18日にはFOMCが開催され米国の利下げが始まる予定です。
実際に利下げが行われるまでは米国株も不安定な動きになりそうですが、実際に利下げが行われれば、いったんの材料出尽くしとして米国株のトレンドが短期の下落トレンドから上昇トレンドに変わる可能性が高いと考えています。
ここから19日にかけて日本株も乱高下する可能性がありますが、目先の株価の変動に翻弄されず、しっかりトレードしていきましょう。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日
- 10月相場はこの銘柄に注目! - 2025年9月26日