
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
早いもので今年も残すところあと1週間となりました。
1年間で日本株の傾向を調べると、12月のクリスマス明けから6月にかけて株価が上がりやすく、7月から12月のクリスマス前までが株価が下がりやすい月に当たります。
過去の傾向で見るとちょうど今日がトレンドの転換点になりやすい日なのです。
クリスマス後に株価が上がりやすいというのは昨日お伝えしましたが、1月も日本株は上がりやすい傾向が見られます。
1月の傾向を数字で見ると・・・
・勝率54.0%
・平均損益率1.8%
と1年12か月のうち2番目に株価が上がりやすい月となっています。
特に12月にボーナスが支給された個人投資家の資金が1月にも流入しやすく、中小型株が特に上がりやすいという傾向が見られます。
ちょうど今のタイミングでバイオ系などの個人投資家に人気なふわふわした銘柄も動き始めました。
まさに上昇トレンド入り直前の雰囲気です。
12月最終週から1月にかけては旧マザーズ、旧ジャスダックなどの中小型株に注目しておきましょう。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
The following two tabs change content below.




西村 剛
Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。
現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事
(過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある)
システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日本株、4月の傾向とは? 春相場の特徴を押さえよう【西村剛】 - 2025年3月28日
- 日本株短期的な底打ちで今狙いたい銘柄の特長【西村剛】 - 2025年3月17日
- 日本株底打ち?それともさらに下落?【西村剛】 - 2025年3月13日