
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
早いもので今年も残すところあと1週間となりました。
1年間で日本株の傾向を調べると、12月のクリスマス明けから6月にかけて株価が上がりやすく、7月から12月のクリスマス前までが株価が下がりやすい月に当たります。
過去の傾向で見るとちょうど今日がトレンドの転換点になりやすい日なのです。
クリスマス後に株価が上がりやすいというのは昨日お伝えしましたが、1月も日本株は上がりやすい傾向が見られます。
1月の傾向を数字で見ると・・・
・勝率54.0%
・平均損益率1.8%
と1年12か月のうち2番目に株価が上がりやすい月となっています。
特に12月にボーナスが支給された個人投資家の資金が1月にも流入しやすく、中小型株が特に上がりやすいという傾向が見られます。
ちょうど今のタイミングでバイオ系などの個人投資家に人気なふわふわした銘柄も動き始めました。
まさに上昇トレンド入り直前の雰囲気です。
12月最終週から1月にかけては旧マザーズ、旧ジャスダックなどの中小型株に注目しておきましょう。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日
- 10月相場はこの銘柄に注目! - 2025年9月26日