
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは、夢幻です。
3月下旬から楽天証券・SBI証券などをはじめとする大手ネット証券を中心に不正取引の被害が急増しているようです。
事例として、不正にログインされ勝手に持ち株を売られたり、勝手に一部の中国株を買われてしまった方もいるようです。
基本的に証券口座の資産は投資者保護基金等により守られていますが、第三者があなたになりすますような不正取引による損失は保護の対象外となります。
何故なら、正規のログインID/パスワードで取引されたものは、それが第三者によるものだとは証券会社は分からないため、証券会社に落ち度はないからです。
ですから、自分自身のログイン情報は絶対に死守しなければ、大事な資産を守る事は出来ません。
実は約1年前にも同様の不正取引の被害が多数あり、メルマガで取り上げたことがあります。
この時は、SIMスワップという手口を使って、主に銀行口座を狙われた内容でした。
・携帯電話を乗っ取るSIMスワップの手口とその対策について(2023年10月15日投稿)
https://sys-tatsu.com/investmentnews/?post_type=blog&p=13964
もう我慢の限界です。今のやり方を諦める事にしました・・・(2023年10月29日投稿)
https://sys-tatsu.com/investmentnews/?post_type=blog&p=13998
簡単に説明するとSIMスワップ詐欺とは、携帯電話の契約(SIM)を偽造の身分証明書を用いて第三者(犯罪者集団)が本人になりすまし契約することで、携帯電話を乗っ取り、それを使って銀行口座の資金を狙うという内容でした。
携帯電話会社の携帯電話(SIM)紛失時のSIM再発行が身分証を使った簡単な本人確認のみであることを狙った手口で非常に目新しい手口だったと思います。
今回は大手ネット証券を中心に被害が報告されており、実際にログインされ、株の売買がなされてしまうといった報告が多数上がっているのは今回が初ではないかと思います。
そして、不正取引の手段として今回報告されているものの多くが”フィッシング詐欺”と”不正アクセス”を用いたものだそうです。
・フィッシング詐欺とは?
本物(証券会社)になりすまし、一見そっくりの偽メールや偽ウェブサイトに誘導し、ログイン情報(ログイン情報/パスワード)を入力させて、個人情報を不正に入手し、資産を奪う詐欺行為
・不正アクセス
ログイン情報を不正に入手(主に漏洩しているログイン情報)し、本人になりすまし口座に不正にアクセスする行為
どちらも非常に古典的な手口ではあるのですが、その内容が非常に作りこまれてきており、詐欺被害にあう方が増えているようです。
例えば、証券口座からのお知らせメールのようなものは定期的に届きますが、例えば、
・追証が発生しています。今すぐ口座を確認し、不足資金を入金してください⇒ログインはこちら
・不正アクセスの事例が増えています、今すぐログインして情報を確認してください⇒ログインはこちら
このように、内容が深刻だったり、緊急性の高い内容にして、相手の冷静さを奪い、フィッシングサイトにてログイン情報を入力させ、盗み取るという手口のようです。
(上の画像は楽天証券のフィッシング詐欺の記事より引用)
これを防ぐ手段としてやって頂きたい対策が2つあります。
・パスワードマネージャーの導入
・多要素(MFA)認証の導入
パスワードマネージャーとは、その名のごとくログイン情報を管理するソフトウエア(サービス)の事です。
有料から無料のサービスまで様々なものありますが、私はbitwarden(ビットワーデン)を使っており、上の過去の記事でも紹介しています。
その機能のうちフィッシング対策に有用なのがURL検証で、そのサイトが正規のウェブサイトか判断する機能がついている事です。
したがって、偽サイトに誘導されてしまっても、パスワードマネージャーが偽サイトと判断して、ログイン情報を入力しない仕組みになっています。
もう一つが多要素(MFA)認証で、これはログイン情報に追加して、別途本人確認の認証を追加して本人確認をすることです。
例えば、メールやSMS(ショートメール)によって、追加の本人確認を行うものです。
長くなりましたので次回詳しく解説しますが、まずは各証券会社の対策案内を確認しておいてください。
では次回もお楽しみに!
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

夢幻



最新記事 by 夢幻 (全て見る)
- 大手ネット証券会社にて不正取引が発生!早急に2つの対策を - 2025年3月31日
- REVOLUTIONの優待廃止の理由とは!?金券優待高利回り銘柄をチェック! - 2025年3月24日
- 年間12万円の金券を株主に配ると大風呂敷を広げた銘柄に前代未聞の悲劇が起こりました。。。 - 2025年3月17日