汎用AIの必要条件/AIブームはまだ続く/チョコモナカジャンボ人気の秘密/森永製菓の1株価値



【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




汎用AIの必要条件/AIブームはまだ続く/チョコモナカジャンボ人気の秘密/森永製菓の1株価値

どうも、中原良太です。

今日も、最近のニュースを踏まえた投資や投機のチャンスや、株に関するよくある疑問などにお答えしていきます。

汎用AIの必要条件

AIブームへのインパクトが大きそうな論文(General agents need world models)が発表されました。

GoogleのDeep Mindによる研究みたいです。この研究によると、人間より賢い汎用AIを作るためには「世界モデル(世界の仕組み)」を理解している必要があるのだそう。

ワールドモデル(world model)とは、AI が「世界のしくみ」を頭の中に作った地図やルール表のことです。これを持つと、AI は「もし○○したら次はどうなる?」を頭の中でシミュレーションしながら行動を決められます。

僕ら人間が本能的に理解していること…例えば、ボールを投げたら、どんな軌道を描いて飛ぶかとか、どうバウンドするか、とか、風向きの影響はどうか、とかが分からないことには、人間みたいなAIは作れないってことなんだと思います。

AIブームはまだ続く

ワールドモデルをAIに組み込むためには大量のAI半導体が必要になりそうで、うちの持ち株のSK Hynixなどにとってはポジティブなサプライズだと思います。

足元ではSK Hynixがアゲアゲですが、上昇基調がこのまま続くだろうと期待しています☺️

いよいよDRAMも足りなくなってきていて、スポット価格が上がってきています。

行列のできるラーメン屋のように、DRAMが欲しくて客が行列を作っているのに対し、供給が追いついておらず飛ぶように売れていて、嬉しい悲鳴ですね。

僕ら投資家にとって「不足はチャンス」なので、さらなる飛躍に期待しています👀

チョコモナカジャンボ人気の秘密

外国人の間で、チョコモナカジャンボが人気だそうです。僕はチョコモナカジャンボのメーカーである森永製菓(2201)に注目しています。猛暑関連株でもありますね。

通常、アイスは繁忙期の2〜3ヶ月前から大量生産して保存しておくのだそうですが、チョコモナカジャンボは「製造から5日以内の工場出荷」を目標にしているんだそうです。

出来立ての方が美味しいから、リードタイムを短縮することで鮮度の高いアイスを提供してくれるってことですね。

トヨタ生産方式みたいに製造工程のムダを削ぎ落とすことで、効率的な生産を可能にしたんだと想像します。ここのあたりは「森永さすがだなー」と思います。

夏も暑くなってきたので「猛暑関連株どこかないかなー」と調べているんですが、やはり森永は強そうですよね👀

森永製菓の1株価値

森永製菓の株が気になったので、ざっくり1株価値を計算してみました。

ラフに計算した結果は「1株価値=4233円」で、思ったよりも低かったです。まあ、それでも今の株価が2335円なので、それと比べたらかなり割安ですがw

思ったよりも1株価値が小さかった最大の原因は、「財務が健全すぎる」ことと「特別利益による一過性要因がEPSを押し上げている」ことの2点がありました。

1つ目が「財務が健全すぎる」ことで、ここのところは経営陣も課題だと認識しているようです。

同社は株主資本コストを7〜8%と推計しているようですが、これは保守的すぎる気もしますね。ディフェンシブなセクターなのでもうちょい低く、5〜6%くらいじゃないでしょうか。

今後、社債発行などを通じて財務レバレッジを引き上げてくれるなら、レバレッジも効いて企業価値はもっと上がっていくと思いますので、これは買い手がかりだと思います。

2つ目が「特別利益による一過性要因がEPSを押し上げている」ことで、森永製菓の業績予想をみてみると、経常利益の大きさに対して、純利益がデカいんですよね。

この規模の会社からみると税率が低すぎるんで、多分、特別利益の計上を見込んでいるんだと思います。

2025年3月期のPLをみると特別利益に「投資有価証券売却益」を33億円も計上していて、これがかなり利益を押し上げていると分かります。

多分ですが、今期の業績予想も同じくらい特別利益が出そうですね。これがEPSを結構押し上げているので、益回りも高くなり、PERも低くなりすぎているんだと思います。

猛暑関連でもあるし、ブランド力もあるし、とても魅力的な株だと思う一方、他にも同じくらい割安な銘柄はたくさんある気もします。

それでもかなり割安だと思うので、とりあえずウォッチリストに加えて、監視していきます👀

2025年に入ってから、株式市場が荒れていて心配ですね。

相場が荒れている時は立ち振る舞い方しだいでピンチもチャンスに変わります。

今後も面白い株がたくさん出てくると思います。また見つけたら共有しますねー。

追伸

3/6に新著を出版しました!

チャート分析などのライトな内容も含みつつ、中長期投資で使えるファンダ分析の着眼点なども取り入れていますので、初心者の方でも、中上級者の方でも喜んでもらえるんじゃないかと👀

ぜひ、お買い求めください!

https://amzn.to/3PCJ8ic

追々伸

すでにお持ちのあなたは、ぜひアマゾンにレビューを投稿して、感想をお聞かせください。ご満足いただけていると良いなあ^^@

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

中原良太

個人投資家・トレーダー。一児の父。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」受賞。四季報オンラインで『カブ天気予報』を一年半連載。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。パズル大好き。妻と娘はもっと大好き。