何のためにトレードしているのですか?



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




こんにちは。紫苑です。

 

株を教えてくれと相談を受けることがあります。

トレードで結果を出していることを公言しているとよくあることなのでしょう。

 

しかし、他人にトレードを教えるのはかなり難しい作業です。

 

実際のトレードという技術的な側面もさることながら、

その人にどのくらいの熱意があって、どのくらい勉強や研究に時間を割けるのか、

どのくらいリスクを許容できるのか(どのくらいのドローダウンまで耐えられるのか)、

という点もかなり重要だからです。

 

また、そもそも何のためにトレードで儲けようと思っているのかも確認しなければなりません。

 

トレードで得た利益で何をしたいのかによって、必要な利益の額が決まります。

元本や入金力から利回りを逆算して、利回りにあったリスクの取り方を提案する必要があります。

 

独身なら自分だけの問題ですが、所帯を持っているのならパートナーとの人生設計の話にもなります。

 

このようなトレード以前の問題のうち、特に目的と利回りが明確になっていないとモチベーションが続かないことが多いので、

無難にローリスク・ローリターンかローリスク・ミドルリターンくらいのお手軽な手法を教えることになります。

 

これはシステムトレーダーの皆さんにも同じことが言えます。

この話題は切り口を変えてこのメルマガでも何度もお話しているつもりです。

 

何のためにトレードをしているのか

トレードの利益で何をしたいのか

元本や入金力から利回りを逆算してみる

その利回りのためにレバレッジはどのくらい必要なのか

 

最終的に、その利回り(≒レバレッジ)は現実的なのかという問題にたどり着きます。

 

証券口座の金額を果てしなく増やしたいという考え、

それはそれで尊重しますし、そのような人がいるのも理解します。

 

ただ、私はお金は使わなければ意味がないという立場です。

 

私の運用について言えば、年間に必要な金額から逆算すると利回り20%もあればまずまずかなと思えるので、

2020年の秋に億トレに復帰してからは、意識的にレバレッジを下げ、

年間50%100%などの大きな利益は見込めないものの、

暴落でもメンタルに響きにくい程度のDDで収まるようなトレードになっています。

 

あなたはどうでしょうか。

 

トレードの目的

トレードで得たい利益

利益から逆算した利回り

利回りのために必要なレバレッジ

レバレッジやDDは現実的か

 

見つめ直してみてはいかがでしょうか。

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

紫苑

2006年からシステムトレードを開始。最大DDは50%程度。システムトレードで1億の資産形成を達成し、2019年4月には、「300万円を1億円まで増やしたシステムトレーダーの軌跡」というテーマでセミナーを開催。 ここ数年は、イベントドリブン、OP、サイクル投資も手掛ける。「色々な意味」で後輩たちのリーダーや目標になるべく、日夜、「努力」をしています。
紫苑さんのブログ:紫苑の億トレへのシステムトレード+科学的裁量

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です