5月相場の対策は?



【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




 
From;西村剛
八丁堀の事務所より、、、

 

2014年4月が終了し、今日から5月です。
そこで4月の株式市場について振り返ってみましょう。

まず、日経平均株価の状況から
確認してみましょう。

3月末の14827円83銭から4月末の14304円11銭まで、
約3.5%下落しました。

では、次に個人投資家の動向を反映する
東証マザーズ指数を確認します。

東証マザーズ指数は、約9.1%の下落です。

 

ということは・・・

4月は、過去の統計データでは、
株価が上がりやすい月なのですが、
2014年は、残念ながら下落に終わりました。

では、なぜ例年上がりやすい月である4月が、
今年に限って、下がってしまったのでしょうか?

そこで、その原因を探るため、
二大投資家の4月の動きを確認しましょう。

もう、お馴染みだと思いますが、
まずは、外国人投資家の動向を見るために、
「外資系寄付き前動向」を見てみましょう。

https://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/foreign_funding/foreign_funding.asp
(『外資系動向:日本株 – トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)』より引用)

 

いかがでしょうか。

ご覧いただくと分かりますが、
4/7から売り越しの日が連続しています。

これを見る限り、
4月は、外国人投資家が日本株を売り続けたという印象です。

おそらく、この売りが
4月の株価下落の大きな原因の一つとなったのでしょう。

 

では、二大投資家のもう一方である
個人投資家はいかがでしょうか。

彼らの動向を見るために、
今度は「投資主体者別売買動向」を見てみましょう。

https://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
(『投資主体別売買動向:日本株 – トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)』より引用)

 

いかがでしょうか。

一番右端の「個人」の数字を確認すると
2週目は買い越しです。

しかし、、、
1週目と3週目は売り越しになっています。

ということは・・・
東証マザーズ指数の4月の下落の原因は、
この個人投資家の売りのよるものだと考えられるでしょう。

 

つまり、総合して判断すると、
今の日本株は、二大投資家である外国人投資家と
個人投資家の両方が売っている状況です。

おそらく、この状況が続く限り、
日本株の大きな反発は難しいと言えるでしょう。

 

もしかすると、ここまで下落の状況がそろいながら、
この程度の下落でとどまったのは、
4月に、比較的強い上昇のアノマリーがあったからかもしれません。
他の月であれば、もっと下落した可能性も考えられるでしょう。

だから、何だかんだ言いながら、4月のアノマリーに助けられたのかもしれません。

 

さて、今日からはじまる5月の株式市場ですが、
この5月は、どちらかというと、株価が下がりやすい傾向があります。

ですので、システムトレーダーのあなたには、
例のごとくですが・・・

○逆張り

○押し目買い

などの売買ルールの準備をしておくことをオススメします。

 

私たちシステムトレーダーは、
他のトレーダーとは違い、株価が上がろうが、下がろうが
利益を上げられるトレーダーです。

だから、この5月も下がりやすい傾向があると分かっているのですから、
しっかりとそれに対応して、上手く利益を積み上げていきましょうね。

hls-tsuishin4

 

 

■追伸

【斉藤正章の「最新DVD」!!】
もう、見た???年利40%の秘密・・・

早くも2013年の相場を取り入れた最新DVDが完成
『DVD 順張りと逆張りで安定する株式投資 年利40%の秘密』はこちら

詳細は、こちらをクリック

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

西村 剛

Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。 現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事 (過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある) システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。