
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
八丁堀の事務所より、、、
米国大統領選挙でトランプ氏が、
勝利し株価が乱高下しています。
株価が乱高下する背景には、
「投資家の感情」があるでしょう。
今回の大統領選挙に限らず、
株価が乱高下するような大きな出来事では、
投資家の感情はこのように推移します。
【絶望】→【期待】→【現実】
このような3段階で動きます。
これは、今回の大統領選挙に限らずの話ですが、
例えば「予想外の業績下方修正」「予想外の金融政策」が発表されると、
○トランプ氏になったらアメリカがどのようになるか分からない・・・
○こんなに下方修正を出したら会社が倒産してしまうかもしれない・・・
○こんな金融政策では株価は上がらない・・・
など、投資家心理は【絶望】から始まります。
予想外のことは、投資家にとって「悪材料」です。
そして、この悪材料は、投資家心理を恐怖の感情に引っ張ってしまいます。
そうなると、株式市場を恐怖の感情が支配し、
株価は大きく下落するのです。
先日の大統領選挙中の
日本株の急転直下の急落が、まさにこれでしょう。
ですが・・・
その後、状況が徐々に明らかになると、
投資家たちは、
○ トランプ氏が大統領になっても、それほど悪い状況にはならないのではないか
○ 冷静に考えれば、今回の下方修正で会社が倒産まではいかないな
○ こんな金融政策でも無いよりはましか
などと、彼らの心理が【絶望】から、将来への【期待】に変化し始めます。
例えば、大統領選挙中に、株式市場が動いていた日本株は急落しましたが、
翌日は、米国株の上昇を見て、一気に上昇しました。
これは、米国株が上がっているのであれば、
トランプ氏が大統領になることが歓迎されていたのではないかと
恐怖の感情が、和らいだ結果でしょう。
むしろ、それは【期待】へと変化し、
この期間、株価は緩やかに上昇します。
そして、今の株式市場は、
この【期待】の状況でしょう。
しかし・・・
ある程度時間が経過し、具体的な結果が出始めると
色々な思惑が出てきます。
○やっぱりトランプ氏で良かった
○トランプ氏の政策はやはり良くなかった
○下方修正を出しても、結局会社は倒産しなかったから良かった
○やはりこの程度の金融政策ではそれほど効果がなかった
などなど、それぞれの結果に賛否両論が出てきます。
そして、その現実的な評価が、
株価に織り込み始めます。
そうなると、この期間の株価は、
いったん小康状態になり、出来高が減少し始めます。
また、この状態になると、株価を動かす要因も減るので、
投資家たちは、新しい大きな出来事を探し始めます。
株式市場が乱高下するときは、
このような段階で変化していると、私は考えています。
では、今の株式市場は、どの段階か?ですが・・・
今は、
【期待】
でしょう。
日本では、トランプ=悪のような雰囲気で報道されていましたが、
それは、あくまでも米国のメディアの操作によるものだとも言われています。
だから、投票結果には驚きましたが、
徐々に米国国内でも、反発もありますが、期待も大きくなっているように見えます。
そう考えると、今は【期待】の段階であり、
ここから、緩やかに株価が上昇していくのではないかと考えられます。
実際のところ、上昇トレンド時に威力を発揮する
「順張り戦略」のシグナルが、発生し始めています。
ただし、順張り戦略の勝率は、平均40%ですので、
ダマシの可能性もあります。
もちろん、シグナルに従うのが前提ですが、
私の感覚では、今回のシグナルは、
勝ちトレードになるのではないかと期待しています。
そういう意味でも、やはり今は【期待】の段階なのでしょうね。
ただし、私たちシステムトレーダーは、
いつでもやることは同じです。
しばらく株価が動かなかっただけに、
しかも好転の兆しがなかっただけに、
周囲は、ややお祭りムードかもしれません。
ですが、私たちシステムトレーダーは、
決して、周囲の雰囲気に流されることなく
シグナルの奴隷のごとく、売買するだけです。
そして、将来の株価の動きは誰にも分かりませんので、
株価が上昇したら、上昇用の戦略
株価が下落したら、下落用の戦略と、
両方を準備して、常にどちらでも動けるようにしておきましょう。
そうすることで、私たちは、着実に利益を積み上げ、
私たちの望む成功を手にすることができるでしょう。

<ロングセラー>【送料無料!】ストラテジー・テンプレート[eブック(電子書籍)]
西村剛 著 斉藤正章 監修
価格700円(税抜)※配送無料
・このレポートはパソコン・スマートフォン等でご覧いただけるPDF形式の電子書籍(eブック)です。iPad等の電子書籍用端末がなくてもお読みいただけます(プリントアウト可能)。
・クレジットカード、銀行振り込みでの決済完了後、すぐに発送いたします。
⇒詳細はこちらをクリック
■追伸
【<大好評の「5つ星」評価のロングセラー!>西村剛の最新著『株2年生の教科書』】
株1年生とは、
相場が良いときは利益を上げ、
悪いときは利益を上げられない人。
株2年生とは、その状態を脱却できて、
「相場が良いときも、悪いときも利益を上げる人」
1年生から脱却して、2年生になる方法とは?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 連休明けの急落に注意【西村剛】 - 2025年5月2日
- 今年の決算発表日は要注意【西村剛】 - 2025年4月24日
- 日本株暴落で底打ちのタイミングはいつ?【西村剛】 - 2025年4月7日