【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
八丁堀の事務所より、、、
昨日(3/31)の日本株市場は下落しました。
日経平均株価は、
前日比0.8%マイナスの18,909円26銭、
東証マザーズ指数は、
前日比0.5%プラスの1070.89ポイント
でした。
日経平均株価は、
前場こそ前日の米国株式市場を好感し上昇しましたが、
後場に入り機関投資家の売りに押され下落しました。
一方、新興市場は、
値動きの良い銘柄に個人投資家の資金が集中し、
東証マザーズ指数は上昇しています。
さて、この昨日の下落ですが、
相場全体の雰囲気があまり良くないので、
さらに下落の予兆かと見られがちでしょう。
しかし、、、
昨日の下落には、一つ別の要因があります。
その要因とは、、、
機関投資家が発行する「顧客向けレポート」です。
実は、このレポートのために、
この期末は、株価が下落するというアノマリーがあります。
やはり、資金を預かっている以上、
機関投資家は、お客様に対して定期的に報告をします。
それが、「顧客向けレポート」です。
もしかすると、あなたも受け取ったことがあるかもしれません。
特に、この3月末は期末ということもあり、
詳細なレポートを求められることがあります。
やはり、一つの区切りですので、
もし私もお客様の立場であれば、それが当然の流れだと思います。
では、その詳細とは何か?ですが、、、
それは「期末にどのような銘柄を保有しているか?」
つまり、「保有銘柄」です。
ここには、機関投資家もお客様も、
細心の注意を払うところです。
もちろん、私たちのようにシステムトレードであれば、
保有銘柄は全く何も意味を成しませんが、
やはり、通常の投資法やトレード法では、
「何を持つか?」が非常に重要です。
つまりは、、、
もし、この保有銘柄に、
悪いニュースで世間をにぎわせている有名企業の銘柄や
知名度の低い、バイオ関連の新興銘柄や
赤字の銘柄をポートフォリオに入れていると、
「なぜ、わざわざこのような銘柄を入れているのか?」
という質問や場合によっては、お叱りを受けてしまう場合もあります。
だから、機関投資家は、
そのレポートをよく見せるために、
期末の直前に売却して、ポートフォリオから外すことがあるのです。
特に、有名企業で、経験不振の不安要素があると売られやすく、
必要以上に株価が下落することがあります。
しかし、、、
そのレポートの基準日を超えてしまえば、
再び、期初に買い戻すなど、
その影響から株価が上がりやすい傾向が見受けられます。
これは、機関投資家のカラクリともいえる部分を知らないと、
なかなか発見できないアノマリーでしょう。
ここ最近、再び私もこのようなアノマリーに注目していますが、
まだまだ知らないものがありそうです。
もし、このようなアノマリーを発見できれば、
システムトレードの成績向上に直結するでしょう。
そういった意味でも、この分野を探求するのは重要でしょう。
ぜひ、あなたも探してみてくださいと言葉でいうほどカンタンではありませんが、
発見すれば、非常に大きな利益の源泉になる可能性は高いです。
だから、挑戦することに価値がありますので、
ぜひ、チャレンジしてみてください。
<ロングセラー>【送料無料!】ストラテジー・テンプレート[eブック(電子書籍)]
西村剛 著 斉藤正章 監修
価格700円(税抜)※配送無料
・このレポートはパソコン・スマートフォン等でご覧いただけるPDF形式の電子書籍(eブック)です。iPad等の電子書籍用端末がなくてもお読みいただけます(プリントアウト可能)。
・クレジットカード、銀行振り込みでの決済完了後、すぐに発送いたします。
⇒詳細はこちらをクリック
■追伸
【<大好評の「5つ星」評価のロングセラー!>西村剛著『株2年生の教科書』】
株1年生とは、
相場が良いときは利益を上げ、
悪いときは利益を上げられない人。
株2年生とは、その状態を脱却できて、
「相場が良いときも、悪いときも利益を上げる人」
1年生から脱却して、2年生になる方法とは?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
西村 剛
最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 寒波到来でねらい目な銘柄【西村剛】 - 2025年1月9日
- 売り出し、公募増資に対する考え方【西村剛】 - 2025年1月8日
- 2025年に注力しておきたい投資戦略【西村剛】 - 2025年1月7日