
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
17日の日本株は上昇しました。
日経平均株価は前日比1.2%プラスの22841円12銭、マザーズ指数は前日比2.1%プラスの992.62ポイントとなりました。
米国10年債利回りは3.16%と落ち着いて推移しています。前夜の米国株式市場が大きく上昇したことを受け日本株も堅調に推移しました。
日経平均株価がようやく少し反発しました。ただ反発したといっても暴落前の水準には程遠いところに位置しており、ここから更に上昇するのか?それとも再度下落するのか?悩ましいところにあります。
日経平均株価、、、マザーズ指数、、、
日経平均株価は75日移動平均線をようやく上回る水準に達し、次の目安としては25日移動平均線の23375円まで到達できるかどうかでしょう。仮にこの水準にまで達すれば再度暴落前の水準まで回復する可能性もありますが、さすがにすぐにすぐ回復できる水準ではないため、当面は上昇、下落を繰り返しながら緩やかに上昇していくと考えています。
一方マザーズ指数に関しては引き続き長期では下落トレンドが継続しています。年末にかけ新興株が上がりやすいというアノマリーはありますが、少なくともマザーズ指数が75日移動平均線である1022ポイントを回復するまでは様子見でよいでしょう。
当面の市場は?
当面の株式市場は11月に行なわれる米国中間選挙をにらんで株価は乱高下するのではないかと思います。
暴落局面に強い逆張り戦略のシグナルが頻繁に点灯すると思われますので、ぜひ今のうちにしっかりと準備しておきましょう。
―西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 決算発表シーズン突入で要注意【西村剛】 - 2025年10月31日
- 日経平均5万円を前に一服も、資金は“次の主役”へ【西村剛】 - 2025年10月24日
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日


