【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;横山利香
こんにちは。
楽しく !手堅く!がっちり!株が大好き!横山利香です。
2018年も残りわずかとなりました!
12月は私が大好きな月。クリスマスだからとか女子トークはまったくなく・・・そう・・・会社四季報の発売日だからです!
2017年末に発売された会社四季報新春号では、2018年の新たなテーマを「IT革命」としました。その後、シェアハウスやシェア倉庫、シェアサイクリング、シェア会議室、シェアオフィスなど数えきれないほどのシェアリングエコノミー時代になりました。
そして、今では誰も話題にすることがなくなった(笑)ビットコインをはじめとした仮想通貨を作り出したブロックチェーン技術、さらにはRPAやAIなどなど、「よくわからないけど、なんだかすごそー!!」というIT革命元年になりました。
「情報革命」に便乗!!
ソフトバンクグループ<9984>の孫正義会長のお言葉を借りれば「情報革命」ということなので、私も「情報革命」に便乗したいと思います!!
世の中では数年、数十年に一度、天才と呼ばれるものが誕生します。わかりやすい例で挙げると、マイクロソフトやアップル、アマゾン、Google、テスラなどなど、皆さんも一度は聞いたことがありますよね?昔で言えば、ウォークマンやスーパーカブ、スーパーファミコンとか、そんな感じでしょう。
そういう天才の技術がようやく凡人である私たちのところにやってくる時です!
この時、一番株は大きく成長します。二番煎じはそこそこです。たとえるなら、ガンホーと、コロプラ、ミクシィの違いです。ガンホーは凄かったけど、コロプラとミクシィはテンバガーくらい、まぁ、そんな違いです。
米国の株式市場をこれまで牽引してきた画像処理半導体大手エヌビディア(NVIDIA)が11月15日に発表した2018年8~10月期の決算は好調でしたが、2018年11~19年1月期の業績見通しが市場予想を大きく下回るであることを発表し、時間外取引では下落しています。アベノミクス相場も終盤かもしれないとは何度かふれてきましたが、終盤の可能性が高そうですね♪
株式市場の下落は、こうした事態を事前に織り込みに行っていた可能性があるのかもしれないです。
では、2019年はどのような株式市場になるのか?
2019年は、、、?
恐らく情報革命が続くと思われます。先にお話した新たな天才が登場する可能性もあるでしょう。それが何なのか、私たちは決算発表に注目し、それを株価がどう織り込むのかを考える必要があるでしょう。テクノファンダ投資が有効に活用する時がやってきたかもしれません。
2019年に向けて、テクノファンダ投資を実践し、その初動を発見してみましょう!
―横山利香
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日