
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
昨日(12/13)の日本株市場は上昇しました。
日経平均株価は前日比0.9%プラスの21816円19銭、マザーズ指数は前日比0.3%プラスの960.66ポイントとなりました。米中貿易摩擦懸念が後退したことを受け、前日の米国株式市場が上昇、それを受け日本株も上昇しました。
日経平均株価は2日連続で上昇し、やや持ち直したかのように思えますが、依然25日移動平均線、75日移動平均線を下回っており、下落トレンドが継続していると考えています。
マザーズ指数に関しても日経平均株価同様、25日移動平均線、75日移動平均線を下回っており依然として下落トレンドが続いていると考えています。
ここ2日米国株が上昇したことを素直に好感し株価は上昇していますが、引き続き注意が必要な局面でしょう。
データの上では、、、
ただ統計データでは12月中旬から下旬にかけては、株価が上がりやすい傾向が顕著に見られます。今年はソフトバンクの上場により、足もと個人投資家の資金が拘束されていますが、上場日19日以降は、個人投資家の資金が株式市場全体に戻ってくるのではないかと考えています。
ですので来週後半から株式市場の雰囲気が一変するかもしれませんので、12月後半の株式市場に注目しておいてください。
いずれにしても、システムトレードの良いところは感情に左右されにくいことです。感情に左右され、過度に悲観することなく、また、過度に楽観することなく、自分の売買ルールに従ってしっかりとトレードしてくださいね。
―西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日