【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;横山利香
楽しく !手堅く!がっちり!
株が大好き!横山利香です。
平成最後というイベントが増えていますね!
2019年1月もはや終盤に。2018年12月の株価下落は、1ヶ月ほど経ってみてわかりましたが、私たち個人投資家にクリスマスプレゼントをもたらしてくれましたね♪
株価が下落すると、「まだ下がるのかな」などと思って不安になる人も多いかもしれません。
なぜ不安になるのでしょうか?
不安の最大の理由は、「株価がいくらまで下がるのかわからないから」でしょう。
確かに、リーマンショック級の株価暴落が再び訪れたら、株価がいくら下がるのかはわからないでしょう。しかし、今のところは株価暴落でなく、調整にしかすぎません。それなのに、なぜ不安に思うのでしょうか?
株価は常に上がり続ける。下がり続けるわけではありません。上がれば下がり、下がれば上がるのです。これが株価です。
株価が上がり、下がる時に、どれだけの幅をイメージできるかは重要です。その価格幅をイメージできれば、どこまで下落すれば買い向かえるのか、そして、どこまで上がれば利益を確定したらいいのかを考えることができます。
ウェーイ!株ってカンターン!超儲かる-!!
私が株の話をすれば、そんな風に見えるかもしれません。でも、実際はと言うと、かなり緻密に計算をし、買い向かう銘柄はどれなのか、そして、買い向かう価格ポイントはどの水準なのかを計算しています。
そんな風に見えな―い!
と思うかもしれません。いつもテクノファンダ投資がいいですよーとお伝えしていますが、
テクノファンダ投資って、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の合体でしょ
と思っている人が多いかもしれません。しかし、私はそこにグロース(成長)株という観点を取り入れています。だから、私は有望成長株をメインの投資手法にしているのです。
だからこそ、また始まった1月の決算発表はとても重要です。なぜなら、銘柄選びの根幹にかかわる部分の一つだからです。好業績を探すことができれば、19年に盛り上がるスター銘柄を探し出すことができる可能性が非常に高まるからです!
有望成長株投資にはいろいろなやり方があり、私も複数のやり方をミックスしています。その手法のほんの一部分ではありますが、1月27日の新春投資セミナーでお伝えしたいと考えています。もちろん、今後のマーケット展望や有望テーマについてもお話しますので、皆様の投資のヒントに活用してみてくださいね!
それでは、1月27日に東京の地でお会いできることを楽しみにしています!
ー横山利香
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日