
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
早いもので来週で3月も最終週に突入します。
3月末は機関投資家にとっても期末であり、
その年度のパフォーマンスが決まる重要な時期です。
期末にかけて特に注意しておきたいのが、
「悪材料を抱えた銘柄の株価動向」
です。
機関投資家の運用するファンドは、
多くの場合期末に保有する銘柄を顧客に開示します。
ですので、世間を騒がせるような悪材料が発表された銘柄やその年度で大きく株価が下落したような銘柄は
いったんポートフォリオから外すような場合があるのです。
ですので3月最終週は、悪材料を抱えた銘柄の株価動向に注意しておきましょう。
また過去の統計データでは3月は株価が上がりやすい傾向にあります。
また3月は決算月の企業も多く、
3月は株主優待狙いの買いや配当狙いの買いが入りやすいのですが、
権利落ち日後はそういった銘柄も売られやすいので注意しておきましょう。
例年3月、4月は過去の統計データを見ると、
強い傾向が見られる時期です。
ぜひあなたもシステムトレードを活かして
しっかりと利益につなげて下さいね。
―西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
The following two tabs change content below.




西村 剛
Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。
現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事
(過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある)
システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日本株暴落で底打ちのタイミングはいつ?【西村剛】 - 2025年4月7日
- トランプ関税合戦による株価下落を回避する方法【西村剛】 - 2025年4月3日
- 日本株、4月の傾向とは? 春相場の特徴を押さえよう【西村剛】 - 2025年3月28日