
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
from;西村剛
日経平均株価が急落しました。
日経平均株価は前日比3.0%マイナスの20977円11銭、
マザーズ指数は前日比1.4%下落の926.22ポイントとなりました。
25日の株価下落で日経平均株価のRSI(9日)は46.4%とやや売られ過ぎの水準まで低下し、
終値は5日移動平均線、25日移動平均線、75日移動平均線のいずれも下回る位置にまで下落しました。
今回日本株が大きく下落した理由は、「世界の景気減速懸念」です。
米国や欧州で発表された製造業指標が予想よりも弱く、その結果、米国の長期金利が低下したこととにより1ドル109円台まで円高が加速したことや米国株が大きく下落したことを受け日本株も大きく下落しました。
普通に考えれば今回の下落は押し目買いのタイミングなのですが、下落の理由とされている「世界の景気減速懸念」はやっかいです。
なぜなら世界の景気減速が本当なのかは誰にも分からないからです。
ですので短期的には押し目買いのタイミングなのですが、もうひとつ、ふたつと悪材料が重なると暴落の可能性もあります。
ですので、「現段階では押し目買いのタイミングだが、もう一段の暴落にも備えておく」と考えておくとよいでしょう。
このような状況のなか、私達システムトレーダーが準備しておきたいのは、
「押し目買い戦略と逆張り戦略の組み合わせ」です。
マルチストラテジーをしっかりと確認し、押し目買い戦略と逆張り戦略がちょうどよく資金配分されるように今のうちに調整しておいてくださいね。
―西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日