
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
29日の日経平均株価は上昇しました。
日経平均株価は前日比0.82%プラスの21205円81銭、
マザーズ指数は前日比0.02%プラスの955.84ポイントとなりました。
前夜の米国株式市場が上昇したことを受け日本株も上昇しました。
早いもので来週から4月となります。
4月は過去の統計データでみると株価が上がりやすい傾向がある月です。
4月の傾向は、、、
4月月初に株価を買い、月末付近で手仕舞った場合の検証結果は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
勝率: 54.87 %
平均損益(率): 2.78 %
平均利益(率): 10.05 %
平均損失(率): -5.91 %
プロフィットファクター: 2.068
~~~~~~~~~~~~~~~~~
となっており、4月は株価が上がりやすい傾向が顕著です。
検証結果のなかで特に注目したいのが「平均利益率」です。
4月の平均利益率は10.05 %となっており、買ったときの平均利益率が12ヶ月のなかでもっとも大きい月となります。
4月は上昇トレンドにある銘柄の株価が上がりやすい傾向があるかもしれません。
過去の統計データでは4月は株価が上がりやすい傾向が見られますが、
今年はもしかすると統計データどおりにならないかもしれません。
その理由として考えられるのが「5月の大型連休」です。
今年5月は10連休となっており連休前にリスク回避的な売り圧力があるかもしれません。
また足もとの相場では株価が波乱含みです。
これらの要因を考慮して4月相場に臨んで下さいね。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日