
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
25日の日本株市場は上昇しました。
日経平均株価は前日比0.48%プラスの22307円58銭、
マザーズ指数は前日比1.15%プラスの944.13ポイントとなりました。
10連休を控え様子見ムードが強いなか、
為替が円安方向に動いたことが好感され日経平均株価は上昇しました。
25日の株価変動で日経平均株価のRSI(9日)は77.5%、
5日、25日、75日移動平均線をいずれも上回った状態となっています。
3月以降、値動きの少ない相場展開が続いています。
日経平均株価のチャートだけで見ると上昇トレンドと判断できるのですが、
TOPIXやマザーズ指数、東証2部指数を見ると、25日移動平均線はほぼ横ばいとなっており、
上昇トレンドでもなく下落トレンドでもない、平坦な相場が続いています。
10連休や決算発表の本格化が控えていることもあり日本株全体としては様子見姿勢が続くなか、
日経平均株価だけがなぜだか上昇しているのが今の相場だと考えます。
日経平均株価に関してもチャートでは緩やかな上昇トレンドを描いているものの売買代金は少なくなっており、
ダマシの可能性がありそうです。
ですので連休中になんらかの悪材料が出れば売買代金が少ない分、
大きく株価が下落し、特段何もなければ現状の緩やかな上昇トレンドが続くのではないでしょうか。
連休後に上がるのか?下がるのか?は誰にも分かりません。
ただ今からあせって上がるか、下がるかを考える必要は全くないでしょう。
連休後、トレンドが明確になればシステムトレードにおいてもシグナルが大量に発生する可能性が高いので、
今はそのときに備えてしっかりと売買ルールに磨きをかけておきましょう。
―西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 好決算なのに暴落!?「材料出尽くし」に備える方法 - 2025年7月15日
- 夏枯れ相場はチャンス?8月好決算銘柄を仕込むタイミング 到来 - 2025年7月11日
- 日本株上昇のカギを握るのは何か - 2025年7月1日