
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
長い、長過ぎる連休最終日にちょっとした爆弾が投下されました。
「トランプ米大統領による対中関税引き上げ」です。
トランプ大統領が中国からの輸入品に対しての追加関税を10%から25%に引き上げると表明しました。
これを受け、米中貿易摩擦への懸念から米国ダウ指数が一時470ドル下落したのです。
同様に連休明け7日の日本株市場も下落、
日経平均株価は前日比1.5%マイナスの21923円72銭となっています。
今のところ株式市場は、米中政府の対応を様子見するといった感じで落ち着きを取り戻しています。
ただこういった米中貿易摩擦懸念というマイナイス材料は、そう簡単に打ち消されるものではなく、
株式市場が消化するまでにもうしばらく時間がかかるでしょう。
また5月は1月から4月までと異なり、過去の統計データでは株価が下がりやすい傾向が見られます。
ことわざでも「Sell in May(5月は株を売れ)」という言葉があるように、
投資家心理のなかで5月は要注意といった感覚が芽生えています。
ですので、今回の米国による対中関税の引き上げの報復措置として、中国も対米関税の引き上げを表明するなど、
米中関係が泥沼化してくれば、一気に株価が急落するリスクが生じるでしょう。
ただ仮にそうなったとしても慌てる必要はありません。
私達システムトレーダーは株式市場の急落に対してしっかりと準備できているはずですから。
いざ株価が急落し、逆張りのシグナルが発生したときに躊躇なくトレードを行なえるよう、今のうちにしっかりと準備しておいてくださいね。
―西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
The following two tabs change content below.




西村 剛
Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。
現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事
(過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある)
システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 好決算なのに暴落!?「材料出尽くし」に備える方法 - 2025年7月15日
- 夏枯れ相場はチャンス?8月好決算銘柄を仕込むタイミング 到来 - 2025年7月11日
- 日本株上昇のカギを握るのは何か - 2025年7月1日