
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
株式市場の大きなテーマであったG20が終了しました。
私が感じるところでは特段大きなサプライズはなかったのですが、
米中首脳会談で通商協議の再開や追加関税の見送りが発表されたことで、
株式市場はひとまず今回のG20をプラスに評価したようです。
G20の結果を受け1日の日経平均株価は前日比2.1%プラスの21729円97銭、
マザーズ指数は前日比1.68%プラスの909.52ポイントとなりました。
1日の株価上昇を受け日経平均株価のRSI(9日)は67.46%、
マザーズ指数のRSI(9日)は51.48%となっています。
これまでの懸念材料であった米中貿易摩擦懸念が
今回の首脳会談で和らいだこと受け 株価は急騰しましたが、
問題はここから更に日本株が上昇するかでしょう。
テクニカル分析では日経平均株価が1日の上昇で75日移動平均線を上回りましたが、
ここから更に上昇するには
外国人投資家が日本株を買ってくることが不可欠でしょう。
外国人投資家が日本株を買ってくるには
少なくとも彼らの主要投資対象である米国ダウ指数が最高値更新する必要があると考えています。
それがなければ日本株の今回の上昇は短期的に終わる可能性が高いと考えています。
当面の戦略としては、
・米国ダウ指数が最高値を更新した場合、日経平均株価も上昇トレンド入りする
・米国ダウ指数が最高値を更新しなかった場合、日経平均株価は再度下落トレンド入
りする
のいずれかだと考えます。
当面は今回のG20の結果を受け、米国ダウ指数がどのように動くか注視しておきましょう。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日