
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;西村剛
早いもので今年も9月が終わり10月に入ろうとしています。
日経平均株価は22000円台を回復し、
このまま上昇トレンドか?
それとも下落トレンドに転換か?
悩ましい状況が続いています。
少しでもトレードが有利になるように
10月の傾向を押さえておきましょう。
10月の過去の統計データを検証すると以下の結果となります。
※※※※※※※※※※※※
勝率:45.76%
平均損益率:-0.65%
平均利益率:8.57%
平均損失率:8.46%
※※※※※※※※※※※※
となっており、10月は株価が下がりやすい傾向にあります。
ちなみに11月も株価が下がりやすい傾向にあります。
もうしばらく冬の時代が続きそうです。
と・・・
ここまでは統計データだけをみるとこのような傾向があるのですが、
月ごとの成績を比較すると
10月は9月より成績はマシとなっており、
11月もマイナスでこそあれ10月よりも成績は良くなっています。
つまり、株価が下がりやすい10月から11月にかけては
「株の仕込み場」だとも言えます。
12月からは冬の時代が抜け、
株価が上がりやすい時期が続きます。
「12月に上がりそうな銘柄」
「12月に個人投資家に人気が出そうな銘柄」
という視点で銘柄を探してみるのに最適な時期かもしれません。
裁量トレーダーの方はぜひしっかり探しておいてくださいね。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日経平均高値更新でも持ち株が上がらない・・・【西村剛】 - 2025年9月11日
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日