
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
from;西村剛
日経平均株価が年初来高値を更新しました!
米国株高や円安進行を背景に日経平均株価が16日に1.2%上昇。
ついに年初来高値を更新しました。
年初来高値を更新したということは、
今年株を買った投資家が含み益に転じている状態を表します。
ですので株価が年初来高値を更新したタイミングは、
これまで含み損を抱えていた投資家が、含み益に転じ、
投資家心理が好転するタイミングでもあります。
システムトレードでは株価が高値を更新したタイミングでの
投資家心理好転を狙って買いポジションを持つ順張り戦略という戦略があり、
今のタイミングはまさに
この順張り戦略にシグナルが点灯した状態と言えるでしょう。
順張り戦略は上昇相場に入れば大きな利益が期待できる一方、
勝率が約40%と低いという弱点があります。
ざっくり考えると高値を更新したタイミングで10回仕掛ければ、
4勝6敗ということです。
ですので、順張り戦略で仕掛ける場合には、
今回の高値更新がダマシかどうかを考えることが重要です。
私は今回は短期的にはダマシの可能性があると考えます。
確かに日経平均株価は年初来高値を更新しましたが、
アベノミクスバブル以来の高値24448円の更新まではまだ見えていませんし、
マザーズ指数に関しては依然下落トレンドが続いています。
ですので今回の日経平均株価で年初来高値を更新したからといって、
本格的に日本株が上昇トレンドに入ったと考えるのは早計で、
むしろ米国株や為替による一時的な急騰と捉えたほうがよいと考えています。
ですので相場全体が強いというよりは、
超大型株や円安メリットのある自動車、電気機器といった業種が上昇する一方、
小型株や新興株はさほど上がらない展開になるのではないかと考えています。
ただ12月以降は株価は上がりやすい傾向が見られるため、
今回がダマシであっても再度高値を更新してくれば、
次はある程度上値が見込めるのではないかと期待しています。
いよいよ日本株にもトレンドが出始めました。
相場が動き始めたここからがチャンスです。
しっかりと自分の売買ルールに磨きをかけシグナル通りトレードして行きましょう。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日本株暴落で底打ちのタイミングはいつ?【西村剛】 - 2025年4月7日
- トランプ関税合戦による株価下落を回避する方法【西村剛】 - 2025年4月3日
- 日本株、4月の傾向とは? 春相場の特徴を押さえよう【西村剛】 - 2025年3月28日