
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
from ; 西村剛
日経平均株価が年初来高値を更新し依然高値圏で推移しています。
高値を更新する日本株を買っているのが「外国人投資家」です。
10月以降の投資主体者別売買動向をみると、
6週続けて外国人投資家が日本株を買っています。
このまま外国人投資家が日本株を買い続けるのか?
それとも外国人投資家が再度売り越しに転じるのか?
外国人投資家の動向が、12月の日本株の鍵を握っています。
そんな外国人投資家の動向を考えるに当たって私が参考にしているのが、
ソニー(6758)
です。(特にソニーが買いというわけではありません)
ソニーは日本を代表するハイテク企業で、外国人持ち株比率が56%もあります。
外国人投資家から見ると日本株と言えば、
「ソニーとトヨタ」といっても過言ではないかもしれません。
ですのでソニーの株価を使って外国人投資家の動向を計る目安にしているのです。
外国人投資家の人気が高いソニーの株価が10月以降上昇トレンドに入っています。
ソニーの株価が2018年9月に付けた高値6973円を超えてくれば、
日本株が再度上昇トレンドに入ったと考え外国人投資家がさらに日本株を買ってくる
可能性があります。
そういった意味でソニーが日経平均株価の先行指標になり得るかもしれません。
システムトレードにおいて、「ソニーをフィルターとした順張り戦略」とかも研究の余地が
あるかもしれません。
ぜひソニーの株価に注目してみて下さい。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日経平均5万円を前に一服も、資金は“次の主役”へ【西村剛】 - 2025年10月24日
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日


