今年のこれまでの成績は・・・?



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




 

昨年に続きでありますが、まずは4月までの4カ月間の投資成績の集計になります。

当たり前というか、同じ方も多いと思いますが、2月上旬までのプラスの成績は一気に3月末で吐き出し、マイナスとなっておりました。

そのような事から、今後は、ここから年間プラス、最悪でもイーブンとなる戦略を目指さなければなりません。そのあたりは、私のマイナス分は、以前に記載したインフラファンドのインカムゲインだけでは追いつかない金額であることから、株ワングランプリのように、ここぞとばかりの短期決戦というところのチャンスやら注目銘柄の売買で対応していかなければならないことと、中長期の待ち伏せ投資戦略においても、通常より更にロスカットを厳しめにして、これ以上の損失金額を増やさないように意識しなければいけません。

このあたりは、負けず嫌いで言うわけでもありませんが(笑)先月に一気に中長期銘柄もロスカットしたことから、笑ってしまうほどの銘柄やら株数しか保有していないこともあり、精神的にはすっきりしており、兼業投資家ということもあり、時間を味方につけられることはもちろん、ここから新たな銘柄を購入していくことは非常にしやすいやら楽な一面もあります。

とりあえずは、当然の事ながらコロナウイルスの状況が一番ではありますが、ファンダのところでは、各企業において、続々と決算の報告やら株主総会も行われますから、しっかりと内容のチェックをしていくところであります。

また、合わせて、連休中は例年の事でありますが、PC、スマホのリフレシュやら買い替え、トレードにおける環境整備、注目された書籍やYouTubeの視聴はこの時とばかり拝見していたところであります。

もちろん、こればかりは、全く為にならない内容や話もありますが、中には、自分と同じ考え方や目か鱗のような事やらヒントも発見できますので、やはりこのあたりの情報収集は必須かと思います。

個人的には、このあたりは可能であればフェイストウフェイスで会って飲食の場があれば最高でありますが、実現性は現状の感染リスク等を考えれば、もう少し先になろうかと思っております。

いずれにしろ、投資に限らず、本業やらスポーツ、あるいは趣味の世界においても、このような自宅等で自粛中に何をやったかの結果において、今後は最終的な結果において、差がでると考えておりますので、皆さまも今後においてもある程度、新たに時間を確保できる方は、決して無駄にしないように充実して過ごして頂ければと思います。

なお、読み物として、先日、自分の投資を振り返った内容等が、ヤフーニュースやラインニュースにて取り上げられておりますので、ご覧になって頂ければ幸いです。

厳しいコメント等はもちろんありましたが、率直なコメントやら評価をお願いします。

・サラリーマンを続けながら資産2億円 「IPO」を活用した投資法とは

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010003-moneyplus-bus_all

 

・サラリーマンで資産2億円、JACK氏が実践「損して得する」IPO獲得法

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010003-moneyplus-bus_all

 

・サラリーマンで資産2億円JACK氏が語る「地合いの悪い時の投資」と「兼業投資家のメリット」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00010002-moneyplus-bus_all

 

ーJACK

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

JACK

現役トレーダー。IPO投資や不動産投資を得意とする現役トレーダー。独自の視点による投資判断や、確実に獲得できる利益を見逃さない姿勢は、システムトレーダーも必見。

最新記事 by JACK (全て見る)

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です