6月の資金配分先を伝授【JACK】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




前回、ご案内したトリプルアイズとANYCOLORの後のスケジュールを見ると、

620日上場のヤマイチ・ユニハイムエステートから630日上場のAviCまで12社の
上場ラッシュとなり、さらに、623日は4社、627日と28日は2社の同時上場であり、
628日は6月優待の権利日ということから、資金配分に悩む方も多いと思われます。

しかしながら、逆に資金が複数の銘柄に配分されるという点を考慮すれば、
買い圧力がいつもと比較して弱いということになりますから、
想定される初値が低いことが考えられますから、セカンダリーのチャンスとも言えそうです。

いずれにしろ、兼業投資家にとっては、627日~29日あたりで最低1日でも有給休暇を
とって、画面に張り付く価値はあるのではないかと思っております。

なお12社の上場において、事前人気ナンバー1は、M&A総合で逆に、ワーストナンバー1は
全国委託販売団の申込社数が37社ということから、ヤマイチ・ユニハイムエステートになっております。

当然の事ながら、ブックビルディングは激戦となっており、M&A総合においても、

主幹事である野村證券が90.03%の1,469,000株を占めておりますが、
毎度の全国の支店数で割り返すと、119支店になりますから、100株単位として123人と積算されますが、
支店においての複数配分、あるいはネット抽選配分への振り分けを考えると、優良顧客の存在も鑑み60人、いや50人以下と思われます。

 

個人的には、この手というかこの規模では、太いお付き合いをしたとしても、
費用対効果がかなり、下がることや、今後のことを考えれば、無理をせず、
上場日1週間後に購入するとかといった時間軸を使うというもの一考であります。

 

また、今年は同じタイミングで大豊建設や上場廃止で全株の買い取りとなる日本再生可能エネルギーインフラファンドと
いったところのTOB銘柄の申込みあり、特に後者は鞘が少しでも広がれば、かなりのローリスクで旨味がでてくるところでありますから、
指値を出しっぱなしにしているところであります。なお、前者も鞘が大きくなっておりますが、こちらは全株買取ではなく、
しかもみなし配当、そして何よりも、資金拘束時間が長くなるという判断から市況からやや嫌われ、株価の乖離に反映していると考えております。

いずれにしろ、6月IPOにおいて、新高値やら2日、3日連続のストップ高になるよりは、低い初値がつく、あるいは公募割れからの逆張りでの参戦チャンスが多いのではないかと思っております。

 

ーJACK

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

JACK

現役トレーダー。IPO投資や不動産投資を得意とする現役トレーダー。独自の視点による投資判断や、確実に獲得できる利益を見逃さない姿勢は、システムトレーダーも必見。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です