
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
korosukeです。
すっかり秋になってハロウィンが終わったら、もう次のイベントはクリスマスですからもう年末という感じがしてきますね。
youtubeを見ていてトレーダーのインタビューをするチャンネルがありよく見ています。
かなり凄腕のトレーダーから大失敗したトレーダーまで色々な人が出てきて、生々しい経験談が聞けて面白いです。
主にFXで裁量でやっているトレーダーが多いですが、数ヶ月で100万円から億に達成したとか、すごい人もいます。
ただ、このような短期で大きくプラスになった人は大抵ハイレバレッジで一点集中するやり方なので、うまくいけばいいですが、失敗した時のリスクも高いため、お勧めはできません。
逆にそれで失敗して退場した人も出てくるので、いかにハイレバトレードが怖いものかもよくわかります。
いろいろと出てくるトレーダーの話を聞いていると共通していることがあります。
まず失敗した人たちで共通しているのは、
・ハイレバレッジ
・逆張りナンピン
・ロスカットしない(遅い)
です。
ただ、億トレーダーになった人たちも最初からうまく行ったわけではなく、皆このような失敗を経験しています。それを乗り越えてやってはいけないトレードをしないようにしていったのが成功の秘訣です。
そして、もう一つ共通してるのは、トレード手法がシンプルだということです。
使っているテクニカル指標は移動平均とか1つか2つくらいだったり、何も使わずチャートのローソク足だけとか、が多いです。
これも最初からそうだったわけではなく、うまくいかないときにいろいろな手法を探してテクニカル指標もたくさん使っていくことを経験してます。
しかし、情報が多すぎてなかなかうまく勝てず、要らないものを捨てていってシンプルに見るようになってから勝てるようになったというのがほとんどの人に共通しています。
これは本当にその通りで、トレード手法をたくさん取り入れて一見すると難しいことをやっていてうまくいくかと思いますが、逆に相場を難しく考えすぎて混乱したり、カーブフィッティングしたトレードになってしまいます。
実は必要ない情報を見すぎてしまい本来大事なものを見落としてしまう、というのはトレードに限らず他にも言えることだと思います。
いろいろと難しいテクニカル指標はたくさんありますが、最近は移動平均線とローソク足の形が重要で、これだけでも十分かと思っているくらいです。
うまくいってないときは思い切って要らない条件を捨てていくと、いい手法にたどり着くのてはないかと思います。
使っている売買ルールがだんだん複雑化してきていないか、たまに見直してシンプルに考えていきましょう。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

korosuke



最新記事 by korosuke (全て見る)
- 関税問題による中長期のトレンドは? - 2025年4月17日
- トランプショック時の反応 - 2025年4月7日
- 大地震が起きる前の備え - 2025年3月31日