暗転?IPO投資



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




 

非常に戸惑っているといか驚いていることがあります。

それは、前回「堅調」とメルマガで掲載したわずか10日間で状況が暗転したことがあります。

一番の驚きは416日に上場したWill Smartが公募価格1656円に対し、-4.6%の1,580円をつけたことになります。

そのあたりの要因は、そもそもの想定価格を20%上げたのが要因との記載がありましたが、全国委託販売団の申込社数が67社という人気ぶりもあり、個人的には初値は2,000円を超えてくると予想しておりました。

結果だけを見ると、このような20UP案件は初値買いがどの程度、抑制されるのかを統計を取っていく必要性を感じました。逆に20down案件についてはかなり下げたのだから売り圧力はなく買い意欲があがるといった相関関係も確認していきたいところであります。

いずれにしろ、主幹事の大和証券から獲得した方にとっては痛手やら想定外の結果になったところでありますが、上場日の終値が1,722円まで戻していることから、しばらくIPOのブックがないことから、直近IPOとして物色される可能性が高いことから、新高値からの順張り、あるいは上場来安値をつけた後に陽線をつけたタイミングでのエントリーはありかなと見ております。

コージンバイオについては、全国の委託販売団の申込社数が61社であり、こちらはブックビルディングの申込みをしましたが、残念ながら獲得には至りませんでした。

 IPO投資については、このように一転して、公募と初値の鞘での利益を得るのが難しいやら結果が出ない状況となっておりますし、そもそも初値からの株価の推移が、買い意欲がなく、あれほどの人気があったハンモックのように年初来安値といった下値を探る銘柄が多いことから、新高値を短期でとっていくスターと言われるような牽引する銘柄が待ち遠しいところであります。

個人的にはこのような傾向が5月末まで続くようでありましたら、私の場合は、IPO投資に拘らず、優待クロスやTOBの鞘でローリスクでコツコツとっていくのか、優待先回り買いや低位株のバスケット買いというような投資手法で地合いの回復を待つというスタンスになろうかと思っております。

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

JACK

現役トレーダー。IPO投資や不動産投資を得意とする現役トレーダー。独自の視点による投資判断や、確実に獲得できる利益を見逃さない姿勢は、システムトレーダーも必見。

最新記事 by JACK (全て見る)

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です