新札の切り替わりと株価



【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




 

2024年7月3日から今使っている紙幣の新札が発行されます。

長い間1万円札と言えば福沢諭吉というイメージが定着していましたが、新紙幣では渋沢栄一になります。

千円札も野口英世のイメージになっていましたが、新紙幣では北里柴三郎になります。

まだ、新紙幣と肖像のイメージが合わないので最初は使い慣れないかもしれませんが、数年したらもう福沢諭吉も野口英世もそんなときがあったな~という感じになってしまうのかもしれませんね。

ちなみにまだ私は聖徳太子の1万円と伊藤博文の1000円札も持っていますが、すっかり忘れて化石のようになっていますね。

今使っている紙幣もそのうちそうなってしまうのでしょう。

新紙幣になって何が影響出るかというと、知り合いのラーメン屋が言うには、食券の券売機を新紙幣対応に変えなければいけないらしいです。

意外とこの券売機が高く数百万円くらいするようで、丸ごと新紙幣対応に入れ替えるわけではないようですが、新紙幣を認識できるようにシステムの変更は必要でそれにも結構費用がかかるそうです。

新紙幣を入れて金額を読み取る機器は皆同じだと思うので、ATMや両替機、精算機、電車、バスなどの発券機などいろいろと変更しなければいけないものは多く出てくるので、関連するビジネスをしている人にとっては地味にばかにならないコストアップになってしまうでしょう。

では、新紙幣を使う我々一般人には何か影響があるか?と考えると、新紙幣にかわることで今使っている紙幣が使えなくなることはないので、基本的にあまり影響はないのかもしれません。

ただ、新紙幣に変わるから、早速新しい紙幣に変えたいと思ったり、今使っている紙幣が使えなくなるから早く新紙幣に変えておかなくては、という人が、タンスにしまっている現金の紙幣を銀行に持っていって変えようとするかもしれません。

そして、銀行口座に入れて管理する、あるいは、銀行で外貨運用などを進められてドルを買ったり、NISAに回ったりと、いままでタンスの中で眠っていた紙幣が運用として外の世界に新たに入ってくるのではないかと思います。

おそらく、国としても今の日本人がため込んでいる現金を管理できるように銀行口座に移し、それを投資に回してもらうようにしたいというのが今回の新紙幣発行の狙いの一つではないかと思います。

新NISAの取り組みもそのための布石だったのではないかと考えてしまいます。

新しい資金が市場に入ってくることになるので、買い材料にはなるので、もしかすると新NISAが始まった時のように、これから株を始める人たちの新規の買いが入って、相場は上昇するのかもしれません。

いずれにしろ、新紙幣になることで株式市場にとってはマイナスになることはないので、どちらかと言えばプラスに働きやすいとポジティブに見ておけばいいかなと思っています。

ただ、新紙幣になることで今使っている紙幣が使えなくなるから、という感じで怪しげな投資の勧誘が増えてくるかもしれないので、そのような詐欺にはひっかからないように気をつけましょう。

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

korosuke

現役システムトレーダー。売りと買いを組み合わせたデイトレード戦略に特化した独自のスタイルを確立し、安定的に利益を得ている。セミナー講師も務めており、いずれも好評。 著書:暴落を上昇エネルギーに変える V字回復狙いの短期システムトレード (現代の錬金術師シリーズ) 出版社 : パンローリング

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です