【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
3月は株主優待の銘柄が多いので、優待取りをしている投資家には一番魅力的な月かもしれません。
私は、優待取りを第一にして資金を集中するまでの投資はしていませんが、わりと家族で外食するきっかけを作るために、飲食系の優待をクロスで取ったり、優待内容が生活に役立ちそうなもの、結構利回りがよさそうなものを中心につまみ食いするような感じでやっています。
そんな中3/27の権利日までにまだ仕込めそうな銘柄をいくつか紹介します。
・9936王将フードサービス
餃子の王将で良く知られている外食チェーンです。家から近くにあり、便利なのと、個人的に良いと思っているのは、食材がほぼ国産のものを使っているというところです。ファミレス系や大手チェーンの定食屋など、産地を見ると大抵は外国産のものが多いです。価格を安くしている分仕方ないのかもしれませんが、特に鶏肉は大体がタイ産やブラジル産が多いです。その点、王将は鶏肉も国産なので美味しく安心して食べれるのが気に入っています。優待権利は100株(約325,000円)で2000円の食事券になりますが、クロス取引する場合まだ一般信用の売りの在庫がだいぶ残っているので今からクロスで優待取りも十分できます。
・3291飯田グループホールディングス
ここの株主優待は100株(約234,200円)で江の島アイランドスパの優待利用無料券が4枚もらえます。1日利用すると入館で3000円~4000円かかるので、優待があると結構お得なのと、ここのスパは快適で人もそれほど多くないので個人的には気に入っています。湘南、江の島の観光と合わせて最後にここに立ち寄って疲れを取るのがおすすめです。ここもまだ一般信用の売りの在庫が残っているので、今からクロス取引で優待取りも十分できます。
・7918ヴィア・ホールディングス
やきとりの扇屋などの居酒屋を展開する外食チェーンです。優待は100株(約12,900円)で500円割引券×10枚(5,000円相当)の割引券がもらえます。1,000円につき500円割引の割引券になるので、実質50%割引になりますが、優待利回りは38.75%になるのと、1~2万円の少額からでもできるのが良いところです。こちらは一般信用の売り在庫は残っていません。
まだ探せばいろいろあると思いますので、優待として役立ちそうな銘柄をチェックして楽しみながら優待取りをしてみてください。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


korosuke



最新記事 by korosuke (全て見る)
- 3月のおススメ株主優待銘柄は? - 2025年3月24日
- NYダウの値動き - 2025年3月19日
- トレンド転換の兆し - 2025年3月4日