GWにやるべきことは?



【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




 

 専業投資家目線ではなく、兼業投資家やら普段なかなか株式投資に時間が取れない方にとっては、このようなGWにおける長期のお休みは貴重な時間となります。

もちろん、旅行に行ったり、そもそも連休中も出勤という方も多々いらっしゃるとは思いますし、私自身もそもそも暦通りの出勤でそれほど長い休暇やら時間があるとは感じておりませんが、それでも株式投資に費やす貴重な時間が増えるやら確保されることは間違いありません。

特にここ最近の市況でもトランプ大統領の関税騒動で損失を被った方も多いと思いますので、ここからどう立て直しを図るのか、じっくりと投資戦略を見直す機会でもあります。

基本的にシステムトレーダーの方であれば、とにかく売買ルールの見直しを中心に検証三昧になるのではないかと思っておりますが、ここからの相場の方向性がなかなか読みにくい中での検証作業は難しい側面があります。

しかしながら、この相場環境であっても、結果的にうまく流れに乗った方や堅調なパフォーマンスをあげた方もいらっしゃるのも事実でありますから、カンニング投資の一環でそのあたりの動向を確認するのが最もこのGW中にすべきことではないかと思っております。

動向を確認すると言っても、それほど難しいやら手間暇がかかるということではなく、普通にこの相場状況で堅調なパフォーマンスを上げた投資家と接点を持つだけであります。

具体的にはそのような方とオフ会でも懇親会でもいいですし、リアルで会うのが難しい場合はネット上で構いませんし、単純にそのような方のHPやブログ、あるいはXでポストを見る、あるいは雑誌やラジオといったところで見たり聞いたりだけの話であります。

そこでの確認でどのような銘柄を購入したのか、どのようなタイミングで売買しているのかといったところ、さらには大暴落になったときのメンタル状況まで教えて頂ければ大変参考になります。

フェアトレードでシステムトレードを始めた方であれば、既にたくさんの方と知り合っているとは思いますし、繰り返しになりますが、この難しい相場でも確実に素晴らしいパフォーマンスをあげた方が必ずいらっしゃいますので、是非ともそのあたりをお聞きして下さい。

もしも万が一、そのような方は誰もいないということであれば、「私にご連絡下さい」と言いたいところでもありますが、申し訳ございませんが、私自身がこの乱高下の相場で堅調なパフォーマンスをあげることができませんでしたから、残念ながら今回においては参考やらヒントになるお話はありません。

 

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

JACK

現役トレーダー。IPO投資や不動産投資を得意とする現役トレーダー。独自の視点による投資判断や、確実に獲得できる利益を見逃さない姿勢は、システムトレーダーも必見。

最新記事 by JACK (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です