
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;檜山裕司
東京の自宅より、、、
先日の西村の記事、
『「寄付きストップ高、後場ストップ安」銘柄のその後・・・』
は、お読みいただけましたでしょうか?
記事の中では、
ある裁量トレーダーのエピソードを紹介しています。
ここで西村はそのエピソードについて、
システムトレードを活用して
検証をして確かめました。
そして、その検証結果から得た内容によって、
やってはいけない方法が分かりました。
もちろん、今回はやってはいけない方法でしたが
こうした検証が新しい戦略のヒントになることもあります。
うまくいけば採用し、
うまくいかなければ、
そうした銘柄をトレードしないルールに改良します。
検証を重ねることは大変ですが、
そのトレードのたびに不安を抱えるよりも、
事前に検証をして、作成した売買ルールでトレードできるのは、
やはり、システムトレードの良いところです。
毎週、月毎の傾向を検証した記事をご紹介しておりますが、
引き続き、あなたの参考にしていただければと思います。
では、本題に入りましょう!
ニュースのキーワードは、ズバリ!!
【6月に下がりやすい業種は?】
です。
6月相場は軟調に推移しがちな5月から一転して、
投資家が再び買いを始めるといわれています。
その影響から、株価が上がりやすいと言われてます。
しかし、、、
そのように株価が上がりやすい株式市場のなかでも、
軟調に推移する銘柄や業種もあるものです。
もし、あなたがそのようなものを
誤ってつかんでしまっては損をしてしまいます。
そこで、今回は6月に下がりやすい業種を
過去の株価データから統計的に調べました。
詳細は、ぜひ下記のURLをご覧下さいませ!
[AllAboutマネーに掲載中] *****************************************************
◆6月に下がりやすい業種は?◆
>> http://allabout.co.jp/gm/gc/463975/
*****************************************************
いかがでしょうか?
ぜひ、こちらの情報もあなたの投資戦略に
お役立て頂ければと思います。
そして、この情報をもとに、
ぜひ、6月に備えていきましょう!

<ロングセラー>【送料無料!】ストラテジー・テンプレート[eブック(電子書籍)]
西村剛 著 斉藤正章 監修
価格700円(税抜)※配送無料
・このレポートはパソコン・スマートフォン等でご覧いただけるPDF形式の電子書籍(eブック)です。iPad等の電子書籍用端末がなくてもお読みいただけます(プリントアウト可能)。
・クレジットカード、銀行振り込みでの決済完了後、すぐに発送いたします。
⇒詳細はこちらをクリック
■追伸
【<大好評の「5つ星」評価!>西村剛の最新著『株2年生の教科書』】
株1年生とは、
相場が良いときは利益を上げ、
悪いときは利益を上げられない人。
株2年生とは、その状態を脱却できて、
「相場が良いときも、悪いときも利益を上げる人」
1年生から脱却して、2年生になる方法とは?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


korosuke



最新記事 by korosuke (全て見る)
- 関税問題による中長期のトレンドは? - 2025年4月17日
- トランプショック時の反応 - 2025年4月7日
- 大地震が起きる前の備え - 2025年3月31日