
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;檜山裕司
前週の日経平均株価は徐々に上昇し、週末には21年ぶりに2万1000円台に乗るなど、続伸続きで好調に推移しました。
先日の西村の記事、『日経平均株価6連騰、これは大相場の始まり?』では、大相場の始まりの可能性についてお伝えしておりましたが、今後、この状況が続くと、やはり周りから景気の良い話が、みなさまの耳にもちらほら聞こえてくることかと思います。
もちろん、ニュースなどで、景気が良いような内容を目にする機会も増えるでしょう。しかし、そんな時でも周囲に右往左往せず、ご自身の売買ルールを継続していくことが、システムトレーダーにとっていかに大切か、西村はお伝えしております。
また、これからに備えてシステムトレーダーがすべきことについても、ご紹介しておりますので、併せてご参考いただければと思います。
では、本題に入りましょう!ニュースのキーワードは、ズバリ!!【11月の傾向】です。
11月はETFが買いどき?
11月は10月に続いて、3月決算企業の中間決算が本格化する月です。各企業の決算発表を反映して、個別銘柄の株価が動きやすくなる月だと言えるでしょう。そこで今回は11月相場がどのような傾向があるのかを、株価をデータ分析して調べてみました。いったい、どのような傾向があるのでしょうか?
詳細は以下をご確認くださいませ!
[AllAboutマネーに掲載中] *****************************************************◆11月はETFが買いどき?企業の決算発表を要チェック◆
>> https://allabout.co.jp/gm/gc/471340/
*****************************************************
いかがでしょうか?
ぜひ、こちらの情報もあなたの投資戦略にお役立て頂ければと思います。そして、この情報をもとに、11月の相場にもしっかり備えていきましょう!
ー檜山裕司
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

korosuke



最新記事 by korosuke (全て見る)
- 上昇相場の押し目かトレンド転換か - 2025年10月13日
- シグナルの変化と相場の転換点 - 2025年10月6日
- 不動産バブルの到来 - 2025年9月28日