11月に下がりやすい要注意銘柄は?



【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From;檜山裕司

先週は風雨吹き荒ぶ中、雨なのか、汗なのか、びしょ濡れになりながらも、走ってまいりました、12時間リレーマラソン。

今回は、初めから終わりまで、斉藤さんを筆頭に、5人で参加し、1周=1.2キロほどのコースを、2周ずつ交代しながら走り通しました。絶対的エースの斉藤さんがいるという安心感もそうですが、やはり昨年の最低人数の3人での参加だった時と比べると、どれだけ心穏やかにいられたことか、と思います。

しかし、今回の敵は、懸念していた参加人数などではなく、まさかの秋台風「22号の襲来」という、我々の力だけでは、いかんともしがたい強敵が立ちはだかっていたのでした。

迫り来る台風の中、もはやこれからの雨量のことなど、口にしても意味は無く、狭い小学校の体育館の待機所では、
それぞれが、雨合羽を着たり、ゴミ袋を被ったり、猛者は、ランニングと短パンのままだったり、雨が降ろうが槍が降ろうが、誰もが走ることを当たり前にした、合わせて「53チーム」の一種異様な光景があり、もちろん我々もその景色の中にありました。

走れば熱い、休むと体が冷えていく、といった、油断するとすぐにでも風邪を引けるような環境で、なんとか無事に12時間を終えました。

そして結果は、昨年の60位から、大幅にランクを上げ「第20位」でした。走行距離も昨年より30キロほど伸びました。我々より上位のチームは、ほとんどが登録限度の10名で参加していたようなので、一人当たりの負担から考えると、大いに健闘したのではないかと思います。

それでも、今回走った距離は一人当たり25~26キロくらいだと思います。距離にするとたいしたことはないように思うのですが、悪天候の寒い中を走り、筋肉が硬直していたためか、終了後の肉体的なダメージは、そこそこにありました。しかし、それも斉藤さん以外の話で、斉藤さんは平然と、「これくらいだったら、ほとんどダメージはないですね。」と、今回もまたその強靭さに驚かされたのでありました。

では、本題に入りましょう!ニュースのキーワードは、ズバリ!!【11月に下がりやすい業種は?】です。

11月に下がりやすい要注意銘柄は?

11月は10月に続き、3月決算企業の中間決算が本格化する月ですが、日本企業は決算内容を保守的に見積もることが多く、決算発表後は決算内容に対しての失望売りが出やすい傾向があります。

そのため、11月相場は軟調に動きやすいと言われていますが、今回は、そのような11月相場の中でも、特に下落傾向が強い業種について、過去の株価データから統計的に検証してみました。

詳細は、ぜひ下記のURLをご覧くださいませ!

[AllAboutマネーに掲載中] *****************************************************
◆11月に下がりやすい3つの業種と要注意銘柄は?◆
>> https://allabout.co.jp/gm/gc/471608/
*****************************************************

いかがでしょうか?ぜひ、こちらの情報もあなたの投資戦略にお役立て頂ければと思います。そして、この情報をもとに、ぜひ、11月も頑張ってきましょう!

ー檜山裕司

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

korosuke

現役システムトレーダー。売りと買いを組み合わせたデイトレード戦略に特化した独自のスタイルを確立し、安定的に利益を得ている。セミナー講師も務めており、いずれも好評。 著書:暴落を上昇エネルギーに変える V字回復狙いの短期システムトレード (現代の錬金術師シリーズ) 出版社 : パンローリング

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です