
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
From;檜山裕司
前週の日経平均株価は、2万800円台後半から2万400円台後半までの間で推移しました。年末年始の大きな値動きからだいぶ収まってきた印象があります。
先日の西村の記事『2月相場の傾向と対策』では、2月の統計データの中で注目したいポイントとして、価格の変動性(率)(=ボラティリティ)についてお伝えしています。
このボラティリティは、標準偏差で表されるもので、ここで数式についての解説は割愛しますが、ボラティリティが高いということは、値動きが大きいことを意味し、ボラティリティが低いということは、値動きが小さいことを意味します。
記事の後半では「ボラティリティが高いということはシステムトレーダーにとってはチャンスです。」と、西村はお伝えしましたが、まだ、システムトレードを始めたばかりの方は、このボラティリティについて、どういうことであるのか、いまいちつかめていない方もいらっしゃるかと思います。
では、本題に入りましょう!ニュースのキーワードは【ボラティリティ】です。
今回は、過去に西村が執筆した記事の中で、ボラティリティの高い相場について、チャンスいついてだけでなく、リスクについてもお伝えした内容をご紹介します。ぜひご参照いただければと思います。詳細は以下のURLよりご確認くださいませ!
[AllAboutマネーに掲載中]
*****************************************************
◆ボラティリティの高い相場は、指値注文が有効◆
>> https://allabout.co.jp/gm/gc/418484/
*****************************************************
ぜひ、こちらの情報もあなたの投資戦略にお役立て頂ければと思います。そして、ご自身でも検証してみてくださいね。
ー檜山裕司
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

korosuke



最新記事 by korosuke (全て見る)
- 次の暴落は買い場 - 2025年8月18日
- 今年の8月は異例の強さ──逆張り派の年末巻き返し戦略 - 2025年8月12日
- 「7月5日の予言」はなぜ外れて当然だったのか? - 2025年7月22日