どうして?好決算なのに株価が下落!?



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From;檜山裕司

プロ野球では、各チームともにキャンプを終えて、現在はオープン戦という練習試合が行われています。

オープン戦では、勝ち負けが大事というよりも、各選手の調整具合だったり連携プレーなどの確認の部分が重視されます。
ですので、シーズン中のように一人の選手がフル出場するのではなく、監督首脳陣がいろいろ試してみたい選手が代わる代わる出場するので、
若手の選手にとっては開幕1軍ベンチ入りをアピールするための絶好の機会です。

昨年はあまりプロ野球を見れなかったので、今年の各チームの状況はどんなものだろうかと、
久方ぶりにプロ野球選手名鑑を見てみました。
すると、思いがけない選手が少額の年俸だったり、意外な選手が高額であったりなどの部分や、
各選手のこれまでのプロ通算成績や、身長や出身地出身校などの記載があり、
眺めていると連想するのは、やはり仕事柄、会社四季報についてです。

およそ800名ほどのプロ野球選手名鑑と比べると、
3600社の日本を代表する上場企業の情報が、1冊にまとめられている会社四季報は、
しみじみと凄い本だよなあと感じます。

では本題に入りましょう。本日のテーマは【決算発表】です。

 企業の決算が発表されたとき、「好決算なのに、株価が下がった!」と感じたことはありませんか?「この銘柄はきっと上がるにちがいない!」と考えて決算前に仕込んでおいたのに、結果は予想に反して大幅下落してしまう、といった悲しい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、決算が良くても株価が下がってしまう、、、ということは、珍しいことではありません。
そこで、今回は、株価が決算と逆行する原因を解説した内容についてご紹介します。詳細は以下のURLよりお進みくださいませ。

[AllAboutマネーに掲載]

*****************************************************

◆好決算なのに株価が下落?決算発表後の株価予想のコツ◆

>>  https://allabout.co.jp/gm/gc/14463/

*****************************************************

ぜひ、こちらの情報もあなたの投資戦略にお役立て頂ければと思います。

そして、今後の展開に備えじっくり研究しておきましょう!

ー檜山裕司

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

korosuke

現役システムトレーダー。売りと買いを組み合わせたデイトレード戦略に特化した独自のスタイルを確立し、安定的に利益を得ている。セミナー講師も務めており、いずれも好評。 著書:暴落を上昇エネルギーに変える V字回復狙いの短期システムトレード (現代の錬金術師シリーズ) 出版社 : パンローリング

最新記事 by korosuke (全て見る)

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です