投資初心者がプロのアナリストに勝つ方法



【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From;田村祐一

  先日、おしゃれなイタリアン料理店を経営している友人と大衆居酒屋でご飯を食べました。

その友人は、株式投資の初心者なのですが、どうやら株式投資に興味がある様子。「株式投資の初心者はどのように銘柄を選べば良いのか?」と質問を受けました。

 実は、一番簡単で失敗しにくい方法があるのです。それは・・・

自分が好きなサービス・モノを提供する企業

銘柄を選定するときには、いろいろな選択方法があります。

 「売上高」や「営業利益」、「ROE」等のファンダメンタル分析による選定方法もあれば、「RSI」や「ボリンジャーバンド」等のテクニカル分析による選定方法もあるでしょう。

 これらは、すべて素晴らしい選定方法ですが、投資の初心者には若干ハードルが高いかもしれません。

 私が、投資の初心者にオススメしたい選定方法は、

 「自分が使ってみて、体験してみて良いと感じたサービス・モノを提供している銘柄」 

に注目する戦略が有効でしょう。

美味い→流行→業績拡大→株価上昇

 私たちの周りには、上場企業が提供するものであふれており、おそらくそれを活用せずに生活することは、不可能に近いです。 この話でイメージしやすい例で言えば、「飲食店」が分かりやすいでしょう。 自分がある飲食店に行き、実際に食事をしてみて、「美味い!」と感じた場合に、自分と同じように感じる他のお客さんは大勢いる可能性が高いです。

そのような飲食店は、客足が途切れず、店舗が急速に拡大し、業績が拡大する可能性が高く、中長期的に大きな株価上昇が期待できるでしょう。

 自分が実体験して得られた情報は、四季報に記載されている数字や、世に出ているニュース以上に信憑性が高い情報です。 また、自分だけでなく、家族や友人の口コミや感想も非常に重要な情報源です。お孫さんが夢中になっているゲームやおもちゃなどに注目すると、投資のアイディアが生まれることもあります。

 これは初心者だけに限らず、上級者にも有効な方法です。

 著名なアナリストは、企業分析をするときは、実際にサービスを体験してみて、良し悪しを判断することが多いそうです。

 西村も、企業分析を行うときには、必ずそのサービスを体験しています。だから、フェアトレード社での社内の飲み会は、上場企業が展開する飲食店で開かれることが多いです。やっぱり、実際に食べてみて、美味しくない企業は流行らないし、その会社の業績も伸びないことがほとんどです。

 「飲食店」の件は一例ですが、「スマホゲーム」「家電」「飲料」「フィットネスクラブ」「有料老人ホーム」「ホテル」「車」等、さまざまな場面で上場企業のサービスを使う機会があります。そして、上場企業に関連する企業を挙げればキリがないでしょう。

 日々の生活の中から、良いと思った銘柄に注目することは、極めて有効な戦略なのです。

自分が精通している分野の銘柄を見る

 もっと言えば、自分がその道のプロだと、なお良しです。

 冒頭に紹介した友人について言えば、株式投資については全くの素人ですが、飲食店の経営という点では、その道のプロです。 株式投資の上級者以上に、料理の味や、流行、店舗経営についてノウハウを持っています。その友人が良いと思う同業の上場企業の業績は伸びる可能性が高いでしょう。「飲食業」の分析に限って言えば、「友人(飲食店経営者) > 投資のプロ」が成り立つのです。

 自分が精通している分野であれば、株式投資の初心者でも投資のプロに勝つことも出来るでしょう。ぜひ、投資初心者の方で、これから投資を始める場合には、自分が精通している分野の株に注目することからはじめてみてはどうでしょうか。

 そして、上級者の人も、ファンダメンタル分析やテクニカル分析だけでなく、自分で足を運んで生の情報を得ることで、投資の確度が上がるでしょう。

 なお、友人と行った大衆居酒屋は、もちろん上場企業のチェーン店舗です。料理のプロの友人が料理や従業員の接客態度、料金、すべてについて褒めちぎっていたので、この銘柄については、私の要チェック銘柄になりました(笑)

 

ー田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

統計データを重視したシステムトレードとファンダメンタルを組み合わせて銘柄分析を行う。株価を大きく動かすイベントに合わせて銘柄を売買する「イベント投資」にも注力。