「割安株」と「グロース株」のどっちが良い?



【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From;田村祐一

直近の株式市場は、不透明な状況が続いており、投資を新たに行うことを躊躇するような相場環境が続いています。

 このような不透明な状況では、むやみやたらと投資をしても、資産を減らすリスクが高くなるだけです。慎重かつ丁寧に優良銘柄を探し当て、厳選して投資を行う必要があるでしょう。

 そして、優良銘柄を探す際によく話題に挙がるのが、「割安株 VS グロース株」です。

 よく株式雑誌でも取り上げられるこのテーマですが、今のような株式市場では、どちらの株が有利なのかを私なりに考えてみました。

 「割安株 VS グロース株」

 ファンダメンタル投資を行う上で、重要な投資スタイルとして、「割安株投資」と「グロース株(成長株)投資」の2つが挙げられます。

 「割安株投資」とは、本来企業が持つ価値と現在の株価を比較して、株価が企業価値よりも割安と判断される銘柄に投資する手法です。よく「PER」や「PBR」を元に割安を判断されることが多いです。

 一方で、「グロース株投資」とは、企業の業績が毎年順調に拡大しており、年々企業価値が増加している銘柄に投資する手法です。主に、「売上高」と「営業利益」、「当期純利益」の伸びを見て成長性の高さを判断することが多いです。

 さて、ファンダメンタル投資に欠かせない2つの投資手法ですが、これから来るかもしれない下落相場では、どちらの投資手法が有効と言えるでしょうか、、、。

 

私は「グロース株投資」が今後の相場では有効だと考えます。その理由は、下がり始めの相場では、人気がない銘柄から株価が下がる傾向が強いからです。ここでいう人気とは「投資対象の魅力度」に言い換えることが出来ます。

 株式市場が下落している相場では、投資家は悲観的になり、ポジションを解消する動きが広がります。ポジションを解消するに当たって、まずはじめに売られてしまうのが、人気のない銘柄からでしょう。「PER」や「PBR」が低い銘柄は、長年投資家に放置されている証拠であり、言い方は悪いですが人気度の低い銘柄と言えるでしょう。 下げ始めの相場では、こういった人気度の低い銘柄から売られやすくなるでしょう。

 そして、下落相場では多くの銘柄が下落することで、「PER」や「PBR」が下がります。 よって、「低PER銘柄、「低PBR銘柄」の割合が高くなり、割安株を魅力的に感じる投資家が少なくなります。

 以上から、下げ始めの相場では、割安株投資は利益を上げにくいと考えています。 今の相場では、低PERが徐々に増えつつあり、一見すると魅力的に感じるかもしれませんが、投資を行う場合には、少し注意したほうが良いでしょう。

 一方で、業績の成長性が高いグロース株は、投資家の人気度が高い傾向が強いです。

 特に、売っている商品やサービスの人気が根強かったり、世の中の常識を変えるようなものを提供している企業の株価は、多少のデコボコはあるものの、どのような相場でもきれいな右肩上がりに株価は上昇しています。

 実際、米国株であれば「Amazon」、日本株であれば「スタートトゥデイ(3092)」などが例に挙げられるでしょう。売上高や営業利益が二桁成長を何期も続けている企業が、成長性の高い企業と言えるでしょう。このような毎年急成長している企業は、投資家の人気度は高く、相場が崩れでも、株価が回復するスピードはとても早いです。そして、年単位で見ると、株価は上昇しているケースが多いです。

 決して割安株を否定するわけではありませんが、株式市場が下がりはじめている局面では、どうしても、割安株という材料だけでは買われにくいでしょう。

 一方で、業績拡大が目覚しい企業は、相場全体の流れに逆らい上昇することはよくあります。成長スピードが速い企業の場合には、数十倍の株価まで上昇することも良くあります。

 ぜひ、これからの投資を考えている方は、グロース株に注目してみてはいかがでしょうか。

―田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

統計データを重視したシステムトレードとファンダメンタルを組み合わせて銘柄分析を行う。株価を大きく動かすイベントに合わせて銘柄を売買する「イベント投資」にも注力。